アーティスト紹介#1 スティーブアオキ
目次
🎂cake face!🎂
今回はお祭り野郎プロデューサーDJ、
スティーブアオキ(steve AOKI)のご紹介をします。
代表曲
生い立ちなど
アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ出身の、日系アメリカ人です。
1977年、日本鉄板料理店「BENIHANA」の創業者である「ロッキー青木」こと青木廣彰と小林ちづるの間に生まれました。
↓BENIHANA↓

女優のデヴォン青木は異母妹です。
1996年に自身のレーベル「DIM MAK」を立ち上げ、クラブのDJとして活動し始めます。
2008年には初のミックスアルバム「Pillowface and His Airplane Chronicles」を発売。
2012年に初のオリジナルソロアルバム「Wonderland」を発売し、2013年のグラミー賞で最優秀エレクトロニック・ダンス・アルバム賞(Best Dance/Electronica Album)を受賞します。
2014年には、二部構成であるセカンドアルバムの「Neon Future I」「Neon Future II」を発売し、映画「The Hive」にて使用されました。
2016年には2350万ドル(日本円約26億1千万円)を稼ぎ、毎年公表されるDJ収入ランキング「Electronic Cash Kings 2016」には5位にランクイン。
そして今年2017年、「Neon Future III」を発売する予定です。(Deadmau5とのコラボ情報も!)
パフォーマンスが特徴的
とにかくパフォーマンスが特徴的!
彼のアイデンティティはいくつもあるのですが、それらをご紹介します。
アオキジャンプ

彼のアイコンといっても過言ではない、
アオキジャンプ。
両手を上げ、両足をガニ股に開く特徴的なジャンプです。
ケーキ投げ
スティーブの代名詞とも言えるパフォーマンス、それが
ケーキ投げ
です。
曲の途中にターンテーブルから離れたと思った、突如ケーキを投げ出す。
ライブ中にですよ??しかも毎回。
こんな風に↓
でも、観客の中にはケーキを当ててもらう為に来ている人もおり、ボードを掲げてめっちゃ煽ります。
ボート
それから、ボートも観客席に投げ出します。
スティーブアオキ付きで。
こちらはラフティングと呼ばれているそうです。
そのままですね、笑
合わせてシャンパンスプレーを行う時もあります。(こちらはステージからもおこなったりします。)
この様なボートが登場することもあります↓

こちらはサーフィンと呼ばれています。
ライブというよりは、まさにパーティ
お祭り野郎なスティーブアオキの紹介でした!
使用機材
DAW
logic pro
ableton live
pro tools
midiキーボード
Access Virus TI2 Polar Synthesizer
Novation ReMOTE SL COMPACT 49-Key USB MIDI

Akai MAX49

midiコントローラー
Native Instruments Maschine

M-Audio Trigger Finger MIDI Controller

ソフトシンセ
iZotope Ozone 5 Complete Mastering System

reFX Nexus 2

Native Instruments Massive Synth

Native Instruments Razor Software Synthesizer

Lennar Digital Sylenth1 Software Synthesizer

Rob Papen Predator

ヘッドフォン
SOL REPUBLIC Steve Aoki Tracks HD On-Ear Headphones

Sol Republic Tracks Air Wireless Bluetooth Headphones

モニタースピーカー
Dynaudio BM6A MKII Active Studio Monitor

Pioneer S-DJ08 Studio Monitor

DJ機材
Pioneer EFX-1000 Professional DJ Effector

Pioneer DJM-800 Mixer

Serato Scratch Live DJ Software

Pioneer CDJ-2000

イス
Herman Miller Aeron Chair

ボート
Solstice Voyager






